楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2014年04月30日
2014年04月29日
2014年04月28日
空撮動画アップ(^^)v
データ提供していただいたプレオープンの空撮動画アップしました。
YouTubeで
『犬サバ プレオープン 空撮』
で3本アップしてあります。

YouTubeで
『犬サバ プレオープン 空撮』
で3本アップしてあります。

Posted by MS04 ベン at
23:53
│Comments(4)
2014年04月27日
いてー いてーよ 足が痛い…
いてー
いてーよ
足が痛いんじゃ~(´;ω;`)
今日は犬飼サバイバルゲームフィールドのプレオープンに参加してきました(´▽`)ノ
久々のゲームでしたのでハシャぎ過ぎた(;^_^A
今日、参加されてた方々お疲れ様でした(´▽`)ノ
本日の動画アップ出来次第こちらからお知らせいたしますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

いてーよ
足が痛いんじゃ~(´;ω;`)
今日は犬飼サバイバルゲームフィールドのプレオープンに参加してきました(´▽`)ノ
久々のゲームでしたのでハシャぎ過ぎた(;^_^A
今日、参加されてた方々お疲れ様でした(´▽`)ノ
本日の動画アップ出来次第こちらからお知らせいたしますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

Posted by MS04 ベン at
19:47
│Comments(6)
2014年04月17日
TACOモドキ…。゚(゚´ω`゚)゚。
今日はTMC製のダブルデッカーTACOポーチのカスタムをします(`・ω・´)
このポーチはHSGIのレプリカなんですが実物に比べ明らかにマガジンを保持する力が弱いのです。
そのため、ガスハンドガンなどの重たいマガジンは激しく動いてると抜け落ちてしまうのです。

実物と比べTMC製はコードのテンションも太さも違うのでこのコードを交換してみたいと思います。

タンが3/16、ブラックが1/8というサイズなんですが実物のサイズもTMCのサイズもわからないので2種類を某オクで購入(´▽`)ノ

左はTMC、中央はブラック、右はタン。
タンのコードは太すぎて使えません(´Д`)
ブラックはTMCと同サイズ(;^_^A
タンとブラックの中間のサイズがいるね……
しかーし!!ブラックとTMCとではテンションが違う!!
とりあえずダメもとで敷換えてみました(´▽`)ノ

結果、マガジンの保持能力は上がりました(^^)v
…が、実物の保持能力には及ばないですね(-- )
やはり実物は偉いの~(´Д`)
このポーチはHSGIのレプリカなんですが実物に比べ明らかにマガジンを保持する力が弱いのです。
そのため、ガスハンドガンなどの重たいマガジンは激しく動いてると抜け落ちてしまうのです。

実物と比べTMC製はコードのテンションも太さも違うのでこのコードを交換してみたいと思います。

タンが3/16、ブラックが1/8というサイズなんですが実物のサイズもTMCのサイズもわからないので2種類を某オクで購入(´▽`)ノ

左はTMC、中央はブラック、右はタン。
タンのコードは太すぎて使えません(´Д`)
ブラックはTMCと同サイズ(;^_^A
タンとブラックの中間のサイズがいるね……
しかーし!!ブラックとTMCとではテンションが違う!!
とりあえずダメもとで敷換えてみました(´▽`)ノ

結果、マガジンの保持能力は上がりました(^^)v
…が、実物の保持能力には及ばないですね(-- )
やはり実物は偉いの~(´Д`)
Posted by MS04 ベン at
19:58
│Comments(0)
2014年04月16日
カメラマウント製作2-2(*´ω`*)
さて、製作したマウントを塗装&レンズ、ディスプレイのカバーを製作したいと思います。

いきなり塗装完成(;^_^A
まずつや消しブラックで塗装し洗濯ネットを被せ、ウッドブラウンで適当に塗装。

次にレンズ、ディスプレイのカバーを作ります。…というより完成してます(;^_^A
ポリカ板をカットしストーブであぶり曲げてレンズ、ディスプレイ部分をマスキング。
マウントと同じように塗装。
カバーの固定はショックコードでくくりつけます。


で、こんな感じで完成です(〃ω〃)
ただ、動画編集技術のない俺が撮影機材ばかり充実させていみあんのか?(´Д`)

いきなり塗装完成(;^_^A
まずつや消しブラックで塗装し洗濯ネットを被せ、ウッドブラウンで適当に塗装。

次にレンズ、ディスプレイのカバーを作ります。…というより完成してます(;^_^A
ポリカ板をカットしストーブであぶり曲げてレンズ、ディスプレイ部分をマスキング。
マウントと同じように塗装。
カバーの固定はショックコードでくくりつけます。


で、こんな感じで完成です(〃ω〃)
ただ、動画編集技術のない俺が撮影機材ばかり充実させていみあんのか?(´Д`)
Posted by MS04 ベン at
08:48
│Comments(0)
2014年04月16日
カメラマウント製作2-1(;^_^A
昨日、この記事を書いて投稿したらエラーで記事が消えるというね…( ̄△ ̄)
さて、気を取り直して
前回、製作したブロギーのマウントですが気にくわないので作り直しました。

材料は板金屋に転がってたバンパーのフレームがドンピシャのサイズだったので頂いてきました。
マジックでカットするラインを書き、仕事中に抜け出し板金屋でサンダーでバイーーーンっとカット(`・ω・´)
……危うく指を切断しかけました(-.-)y-~~

前回製作したマウントとどこが違うかっていうと各部サイズアップ。
前回のマウントは設計ミスでカメラがはみ出してるんです(´Д`)

そのため、カメラに被弾した際にカメラが破損する可能性が高いのでカメラがスッポリ納まるサイズに作り直しました(^^)v


とりあえずこれでマウント本体は完成?
2-2につづく…
さて、気を取り直して
前回、製作したブロギーのマウントですが気にくわないので作り直しました。

材料は板金屋に転がってたバンパーのフレームがドンピシャのサイズだったので頂いてきました。
マジックでカットするラインを書き、仕事中に抜け出し板金屋でサンダーでバイーーーンっとカット(`・ω・´)
……危うく指を切断しかけました(-.-)y-~~

前回製作したマウントとどこが違うかっていうと各部サイズアップ。
前回のマウントは設計ミスでカメラがはみ出してるんです(´Д`)

そのため、カメラに被弾した際にカメラが破損する可能性が高いのでカメラがスッポリ納まるサイズに作り直しました(^^)v


とりあえずこれでマウント本体は完成?
2-2につづく…
Posted by MS04 ベン at
08:27
│Comments(0)
2014年04月13日
ガンカメラのマウント製作(`・ω・´)
さて今日は生憎の雨なのでガンカメラ(ブロギー)を銃に固定するためのマウントを製作したいと思います(`・ω・´)

用意する物
厚さ2mmのアルミ板
カメラ用の三脚
クッション材
20mmレール用のマウント

まず、ブロギーの寸法をはかり設計図をアルミ板に書き、それをカット。
そして曲げる。


はい。いきなり完成してます(;^_^A
製作途中の写真をとりわすれました(´Д`)
んで、画像のようにクッション材を貼り付けます。

さらに裏面に20mmレールマウントを固定します。


次にカメラ用の三脚をバラしネジ部分を取り出します。

そのネジでカメラを固定すれば完成なり。

後は色を塗ればPEQに見えなくもない?
ディスプレイとレンズの保護にポリカ板でカバーを作ろうと思います(´▽`)ノ

用意する物
厚さ2mmのアルミ板
カメラ用の三脚
クッション材
20mmレール用のマウント

まず、ブロギーの寸法をはかり設計図をアルミ板に書き、それをカット。
そして曲げる。


はい。いきなり完成してます(;^_^A
製作途中の写真をとりわすれました(´Д`)
んで、画像のようにクッション材を貼り付けます。

さらに裏面に20mmレールマウントを固定します。


次にカメラ用の三脚をバラしネジ部分を取り出します。

そのネジでカメラを固定すれば完成なり。

後は色を塗ればPEQに見えなくもない?
ディスプレイとレンズの保護にポリカ板でカバーを作ろうと思います(´▽`)ノ
Posted by MS04 ベン at
19:53
│Comments(3)
2014年04月11日
ヘルメッチョ(○´∀`○)

使用しているヘルメットの紹介。
OPScoreメット



エアフレーム



当然、レプリカです(;^_^A
これにカメラつけて撮影してます(^^)v
Posted by MS04 ベン at
23:32
│Comments(0)
2014年04月11日
ある意味メインアーム(*´ω`*)

さて、普段サバゲーで使用している撮影機材を紹介したいと思います(´▽`)ノ
もともとはツーリングを撮影するために購入したのですがツーリングに行けずサバゲー専用になりつつありますwww

まず、左から…
スワン製フリースタイルHD
リモコン、バックLCD、防水ケース、各種マウント等
充実したセット内容で性能もGoPro並みでありながら価格は某オクで16000円くらい。安い!!
使用した感想は映像はGoProよりやや暗めだが問題ない。
ただ、マイクの感度が悪く、音声がめちゃめちゃ小さいあげくに外部マイクもつけられない。
後、説明書は英語。それと海外製品で日本に代理店もないためパーツやバッテリーが手には入りづらい(;´Д`)
主に他のメンバーにつけてサブカメラとして使用中(○´∀`○)

次に中央のカメラ
GoProのHERO2です。
オイラのメインカムですな(´▽`)ノ
これも某オクで購入(中古)モータースポーツエディションだったかな?
各種マウント、バックLCD、予備バッテリー付属で価格は………忘れたwwww∑(OωO; )
拡張性能も高く、パーツも国内で容易に手に入る。
価格は高いが性能は申し分ない。
Wi-Fiパックがあればスマホとの連動も可能になる。…欲しいなぁ(´Д`)

そして最後。一番右のカメラ
SONY mhs-pm5ブロギーです。
コイツも某オクで購入。実は今日届いたばかり(*´ω`*)
コイツはガンカメラとして使用するために購入。
動画を確認してて相手がほぼ映らないので何に向かって撃ってるのか解らんのです(;^_^A
サバゲー動画の先人達もよく使っているのでとりあえず買ってみました(^^)v
とりあえず銃に取り付け出来るようにマウントを製作してテストしたいと思います(´▽`)ノ
因みにパソコンはあるが動画を編集するスキルが無いのでYouTubeにほぼ無編集で垂れ流してます(;^_^A
Posted by MS04 ベン at
23:16
│Comments(0)