2015年11月24日
緊急オペ((φ( ̄ー ̄ ) ms02 最終回
よっしゃ‼ やりますか!щ(゜▽゜щ)
前回、初速上がらない原因が見つかり対策も出来たのでもう一度メカボの調整をします。
とりあえずシリンダーとノズルをノーマルに交換し計測したら91m/sまで上がりました。
原因はG&Pのメタルノズルです。
内径が少しノーマルより狭い為ピストンの前進速度が落ちます。
今回は流速をつくる訳ではないので内径を広げました。シリンダーもワープよりノーマルのポート開きのシリンダーの方が初速が上がりましたのでノーマルにもどします。
ギアはノーマルのカットのままだと耐久性に問題が有るので4枚カットのライラギアに交換。
ピストン内部にスペーサーを設けて初速対策。

まぁまぁの数字かと思います(*^^*)
とりあえずMS02には今後、ギアを新調してもらうことにして今回は終了します。

さよならカスタムパーツ達(^o^;)ww
前回、初速上がらない原因が見つかり対策も出来たのでもう一度メカボの調整をします。
とりあえずシリンダーとノズルをノーマルに交換し計測したら91m/sまで上がりました。
原因はG&Pのメタルノズルです。
内径が少しノーマルより狭い為ピストンの前進速度が落ちます。
今回は流速をつくる訳ではないので内径を広げました。シリンダーもワープよりノーマルのポート開きのシリンダーの方が初速が上がりましたのでノーマルにもどします。
ギアはノーマルのカットのままだと耐久性に問題が有るので4枚カットのライラギアに交換。
ピストン内部にスペーサーを設けて初速対策。

まぁまぁの数字かと思います(*^^*)
とりあえずMS02には今後、ギアを新調してもらうことにして今回は終了します。

さよならカスタムパーツ達(^o^;)ww
2015年11月23日
緊急オペ((φ( ̄ー ̄ ) ms02 その5
さて…っと
色々と多忙で少し期間が開いてしまいましたが再開します。
前回、セクターギアのカット枚数がおかしな事になっていたのでとりあえずリーダーよりマルイノーマルギアを頂き、3枚カットしました。


それを組み込み早速 初速測定。

変わらん(笑)
ありえねーー…
こいつぁ~原因はメカボじゃねーぞ(ー。ー#)
もう一度フレームを確認。

この状態なら別に問題ないのですが…
アッパーを組みポートから覗くと…
あれ?
メカボとチャンバーに隙間がある…
ほんでもってアッパーを確認すると…

アウターバレルの根元がアッパーより引っ込んでます❗
アウターバレルがアッパーに対して合ってないみたい…(´д`|||)
とりあえず位置だしの為にスペーサーを作って組み込み測定。

キター!щ(゜▽゜щ)
原因判明‼
チャンバーとメカボの間に隙間ができてノズル後退状態になりチャンバーからの気密漏れですね。
もう少し、初速欲しいので微調整していきます。
色々と多忙で少し期間が開いてしまいましたが再開します。
前回、セクターギアのカット枚数がおかしな事になっていたのでとりあえずリーダーよりマルイノーマルギアを頂き、3枚カットしました。


それを組み込み早速 初速測定。

変わらん(笑)
ありえねーー…
こいつぁ~原因はメカボじゃねーぞ(ー。ー#)
もう一度フレームを確認。

この状態なら別に問題ないのですが…
アッパーを組みポートから覗くと…
あれ?
メカボとチャンバーに隙間がある…
ほんでもってアッパーを確認すると…

アウターバレルの根元がアッパーより引っ込んでます❗
アウターバレルがアッパーに対して合ってないみたい…(´д`|||)
とりあえず位置だしの為にスペーサーを作って組み込み測定。

キター!щ(゜▽゜щ)
原因判明‼
チャンバーとメカボの間に隙間ができてノズル後退状態になりチャンバーからの気密漏れですね。
もう少し、初速欲しいので微調整していきます。
2015年11月14日
オペ((φ( ̄ー ̄ ) ms02愛銃 その4
さてさてさてさて…
MS02の愛銃の初速上がらない病の原因を探っていきましょう。

ま~スプリング換えても初速が変わらん場合は気密漏れが疑わしい。
ノズル、シリンダーヘッド、シリンダー、ピストンヘッドの気密を確認しましたが問題なさそう。
ダメもとでシリンダーをマルイノーマルに変更して計測したが変わらず…
ピストンヘッドかもと思い交換しようと思いバラしら問題発生(T^T)

ピストンヘッドのベアリング破損( TДT)
先程ばらした際に組み込む順番間違えたみたい…
MS02ゴメンね…
とりあえず予備パーツを持ってたので交換。
ヘッド本体もライラのハイサイ用POMヘッドから普通のPOMに交換後に計測。
80から85まで上がりました(^-^)
ライラのハイサイ用POMヘッドはポートの数を変更できるみたいで…
が故に多重構造故に気密漏れしやすいのかもしれません。
しかし根本的な解決にはなってませんねー(´・ω・`)
本来このメニューなら90以上出ても良いはずなんですが…
(・・;)…んん?

あれ…?
あぁー!Σ( ̄□ ̄;)
セクターギアの枚数がおかしい‼

本来ならこういう位置でなるはずなんですが…
そう‼セクターカットし過ぎてました(笑)
コレが原因かも…(・・;)
とりあえずギアを換えてもう一度試してみましょう…
ではまた…(-_-)/~~~
MS02の愛銃の初速上がらない病の原因を探っていきましょう。

ま~スプリング換えても初速が変わらん場合は気密漏れが疑わしい。
ノズル、シリンダーヘッド、シリンダー、ピストンヘッドの気密を確認しましたが問題なさそう。
ダメもとでシリンダーをマルイノーマルに変更して計測したが変わらず…
ピストンヘッドかもと思い交換しようと思いバラしら問題発生(T^T)

ピストンヘッドのベアリング破損( TДT)
先程ばらした際に組み込む順番間違えたみたい…
MS02ゴメンね…
とりあえず予備パーツを持ってたので交換。
ヘッド本体もライラのハイサイ用POMヘッドから普通のPOMに交換後に計測。
80から85まで上がりました(^-^)
ライラのハイサイ用POMヘッドはポートの数を変更できるみたいで…
が故に多重構造故に気密漏れしやすいのかもしれません。
しかし根本的な解決にはなってませんねー(´・ω・`)
本来このメニューなら90以上出ても良いはずなんですが…
(・・;)…んん?

あれ…?
あぁー!Σ( ̄□ ̄;)
セクターギアの枚数がおかしい‼

本来ならこういう位置でなるはずなんですが…
そう‼セクターカットし過ぎてました(笑)
コレが原因かも…(・・;)
とりあえずギアを換えてもう一度試してみましょう…
ではまた…(-_-)/~~~
2015年11月11日
オペ((φ( ̄ー ̄ ) ms02愛銃 その3
さてさて…
なかなか終わらしてくれないms02の愛銃(^o^;)
初速が低いのでピストン内部に嵩ましを入れてみたんですが一向に初速が変わらんのでスプリングがへたってる可能性を考えスプリングを買って頂いたんです。

アングスのハイサイ用のスプリング(L)です。
下がマルイハイサイ純正。
上がアングスのスプリングです。
ささっと組み込んで…いざ実射!щ(゜▽゜щ)
は?
ホップ無しで80…(・・;)?
変わらんがな…
どうやら他に原因ありそうね(・・;)
なかなか終わらしてくれないms02の愛銃(^o^;)
初速が低いのでピストン内部に嵩ましを入れてみたんですが一向に初速が変わらんのでスプリングがへたってる可能性を考えスプリングを買って頂いたんです。

アングスのハイサイ用のスプリング(L)です。
下がマルイハイサイ純正。
上がアングスのスプリングです。
ささっと組み込んで…いざ実射!щ(゜▽゜щ)
は?
ホップ無しで80…(・・;)?
変わらんがな…
どうやら他に原因ありそうね(・・;)
2015年11月11日
オペ((φ( ̄ー ̄ ) ms02愛銃 その2
さて、続きをば…
チャンバーで弾詰まりを起こしてると思いきやインナーバレルでした(・・;)

そして検証してたら…
弾も悪いみたい(゜ロ゜)
ノーマルインナーバレルに弾を入れていくとms02のマガジンの中の弾は10発中8発が詰まりました…
マルイのバイオ弾らしいのですが保存状態が悪かったのか膨張したんでしょうね…
ちなみに私の弾で試したら1発も詰まりませんでした(笑)
なので給弾不良と弾詰まりの原因は弾とインナーバレルと断定して間違いないと思われます。
とりあえずはマルイ純正インナーを組んで様子を見ます。

んでもってメカボ内部の確認。

多少、ピストンラックにナメたキズは有りますがまだまだ大丈夫そうなのでこのままいきます。
サクッと組んで…いざ実射。
は?
ホップ無しで初速80?
ホップ有りで77?
なんでそんな低いの?(・・;)
つづく…
チャンバーで弾詰まりを起こしてると思いきやインナーバレルでした(・・;)

そして検証してたら…
弾も悪いみたい(゜ロ゜)
ノーマルインナーバレルに弾を入れていくとms02のマガジンの中の弾は10発中8発が詰まりました…
マルイのバイオ弾らしいのですが保存状態が悪かったのか膨張したんでしょうね…
ちなみに私の弾で試したら1発も詰まりませんでした(笑)
なので給弾不良と弾詰まりの原因は弾とインナーバレルと断定して間違いないと思われます。
とりあえずはマルイ純正インナーを組んで様子を見ます。

んでもってメカボ内部の確認。

多少、ピストンラックにナメたキズは有りますがまだまだ大丈夫そうなのでこのままいきます。
サクッと組んで…いざ実射。
は?
ホップ無しで初速80?
ホップ有りで77?
なんでそんな低いの?(・・;)
つづく…
2015年11月10日
オペ((φ( ̄ー ̄ ) ms02愛銃 その1
さーて修理の依頼です。
チームのMS02の愛銃「サイサイ風Mk.18モドキ」です。(笑)
前回の夜戦の際に壊れました。

ゲーム中に「シュ~」という音がなり異臭を放ちリポバッテリーが発熱し膨張(・・;)
も~その後はパニックです(笑)
その後は違うバッテリーを繋いでもウンともスンとも…

早速、テイクダウン。
ピストンが最後退の位置で止まってます。
イヤ…4枚セクカしてるのに下がりすぎじゃなかろうか…

チャンバーに弾が残ってましたのでドライバーでツツいて出そうとしたら…固❕❕
弾詰まりを起こしてる模様(´д`|||)
ピストンロックの原因はコレが原因と思われます。

んでもってバッテリー繋いでもウンともスンとも動かないのはコネクター端子が融解してました…(・・;)

給弾不良→弾詰まり→ピスクラ→ピストンロック→コネクター融解→ショート→バッテリー発熱&膨張→チーン…
DTMのにヒューズがとんでないのは何故?(・・;)
チームのMS02の愛銃「サイサイ風Mk.18モドキ」です。(笑)
前回の夜戦の際に壊れました。

ゲーム中に「シュ~」という音がなり異臭を放ちリポバッテリーが発熱し膨張(・・;)
も~その後はパニックです(笑)
その後は違うバッテリーを繋いでもウンともスンとも…

早速、テイクダウン。
ピストンが最後退の位置で止まってます。
イヤ…4枚セクカしてるのに下がりすぎじゃなかろうか…

チャンバーに弾が残ってましたのでドライバーでツツいて出そうとしたら…固❕❕
弾詰まりを起こしてる模様(´д`|||)
ピストンロックの原因はコレが原因と思われます。

んでもってバッテリー繋いでもウンともスンとも動かないのはコネクター端子が融解してました…(・・;)

給弾不良→弾詰まり→ピスクラ→ピストンロック→コネクター融解→ショート→バッテリー発熱&膨張→チーン…
DTMのにヒューズがとんでないのは何故?(・・;)
2015年11月09日
おかえりなさい(о´∀`о)

先日、里帰りしてたKTRが突然帰宅(笑)
1ヶ月程の予定でしたが半月程で帰って来ました(*^^*)
さて、どう変貌を遂げて帰ってきたのやら…
中を開けると封筒が…

内部調整して頂いたみたい(^-^)
別紙をみてみると…

おぉー(  ̄▽ ̄)
初速上がってますね~
ちなみに仕事終わりの気温低めの夜間に初速を計ってみたら平均的に83でてました(^-^)/
コレなら暖かい季節になれば使えるでしょう(*^^*)
しかも今回の修理は無料でした!щ(゜▽゜щ)
ありがとうございますKSCさん!!