2016年05月18日
GHK AKM と動画 2

さて、GHK AKMとKSC KTRを撃ち比べをしてAKMもKTRのようにガシガシ動いて欲しいので改善していきたいと思います。

まず AKMのボルトの重量
265g

ほんでKTRのボルト重量
205g
60gの差があります。
AKMのほうがボルトが重いぶんリコイルがあるハズなんですが…重いぶん動きが鈍いので体感的に軽快に動くKTRの方がリコイルがある様に感じます。
そこでAKMのボルトを軽量化するのは勿体無いのでショートストロークにして補いたいと思います。


純正のバッファー?にゴムを張り合わせたスペーサーを接着。
ダンパー効果も少しあるかな?

ほんで低すぎる初速を改善する為にフローティングバルブのガスルート拡張とバルブ位置の調整をしたんですが…
やり過ぎました(笑)
初速がヤバいことに…
ただ、GHKのローディングノズルはばらせないので穴を拡張できても塞ぐすべがありません(-_-)
なのでフローティングバルブの位置をずらして調整したいと思います。

純正の位置の写真をとり忘れましたが純正よりわずかにピン位置を長穴加工して前ずらして調整しました。
この状態で国東バトルでは0.25gで74m/s
気温は肌寒かったので15℃くらいでしょうか。
ショートストロークも相まってセミならソコソコ使えました(
しかーし‼
14日の外気25℃くらいだったかな?
試射したらスゲー ブローバックだったので初速を計ったら激ヤバΣ(゜Д゜)
今からのガスブロ時期を考えると初速をダウンしなきゃマズイ…
とりあえずインナーバレルをカットして対策するか…NPASノズル欲しいなぁ…
後、誰かスチールバッファ作ってブローバック音金属音が欲しい…( ̄▽ ̄;)
国東ゲームの動画また1つ出来上がりましたので
良かったらみてね。
