2014年07月08日
BOLT BR-47(SR-47)
先日破損が判明した次世代は心が半分折れたので放置…
完全に心が折れる前にマルイに必要な部品を月曜日に注文。ついでにマガジンスプリングを注文しようと思ったらスプリング単体での販売してないらしい……(´-ω-`)
マガジンインナーASSYでほぼ1500円…いらねー(・_・;)

んでもって本題のSR-47の調整&メンテをしたいと思います。
前回の犬サバにて箱だしのままテスト投入(不具合を探る為)。当然、不具合がでまくり(;^_^A
給弾不良、ギアノイズ、HOP不安定、低い初速、等、改善点が判明(;^_^A
それらを改善していきます。

ささっと全バラし、まずはメカボックスご開帳。全体的に安い中華系よりは良い作りしてます。
各パーツを洗浄し、点検。ところどころ専用部品ですがほぼマルイVer2と互換性あり。
とりあえず、お金をかけずに余りもので調整します。
●レシピ
ノズル BOLT
タペットプレート マルイM4純正
シリンダーヘッド マルイM4純正
シリンダー マルイM4純正
ピストン BOLT
ピストンヘッド BOLT
スプリングM90 LAYLAX
スプリングガイド BOLT
セクターギア LAYLAX
スパーギア LAYLAX
ベベルギア マルイ次世代純正
逆転防止ラッチ BOLT
6mmメタル軸受け BOLT
カットオフレバー マルイ純正
スイッチ、配線 BOLT
セレクタープレート BOLT
モーター BOLT
ノズル、ピストン、ピストンヘッド、スプリングガイドは専用部品なので互換性はありません。(たぶん)
ギアはさほど悪くはないのですが軸受けに対してキツかったので交換します。
軸受けはグリス溜まりの溝があり精度もいいので利用。
カットオフやタペプレはマルイの方が精度がいいので交換。

メカボックス内をバフ掛け後メタル軸受けを固定。シム調整してグリスアップ。
インナーバレルをBOLT363mmからマルイ300mmに交換。
この状態で初速85
もうひとこえ…
完全に心が折れる前にマルイに必要な部品を月曜日に注文。ついでにマガジンスプリングを注文しようと思ったらスプリング単体での販売してないらしい……(´-ω-`)
マガジンインナーASSYでほぼ1500円…いらねー(・_・;)

んでもって本題のSR-47の調整&メンテをしたいと思います。
前回の犬サバにて箱だしのままテスト投入(不具合を探る為)。当然、不具合がでまくり(;^_^A
給弾不良、ギアノイズ、HOP不安定、低い初速、等、改善点が判明(;^_^A
それらを改善していきます。

ささっと全バラし、まずはメカボックスご開帳。全体的に安い中華系よりは良い作りしてます。
各パーツを洗浄し、点検。ところどころ専用部品ですがほぼマルイVer2と互換性あり。
とりあえず、お金をかけずに余りもので調整します。
●レシピ
ノズル BOLT
タペットプレート マルイM4純正
シリンダーヘッド マルイM4純正
シリンダー マルイM4純正
ピストン BOLT
ピストンヘッド BOLT
スプリングM90 LAYLAX
スプリングガイド BOLT
セクターギア LAYLAX
スパーギア LAYLAX
ベベルギア マルイ次世代純正
逆転防止ラッチ BOLT
6mmメタル軸受け BOLT
カットオフレバー マルイ純正
スイッチ、配線 BOLT
セレクタープレート BOLT
モーター BOLT
ノズル、ピストン、ピストンヘッド、スプリングガイドは専用部品なので互換性はありません。(たぶん)
ギアはさほど悪くはないのですが軸受けに対してキツかったので交換します。
軸受けはグリス溜まりの溝があり精度もいいので利用。
カットオフやタペプレはマルイの方が精度がいいので交換。

メカボックス内をバフ掛け後メタル軸受けを固定。シム調整してグリスアップ。
インナーバレルをBOLT363mmからマルイ300mmに交換。
この状態で初速85
もうひとこえ…
Posted by MS04 ベン at 16:07│Comments(0)