2016年03月07日
超長期間計画 シリンダー編 4
皆さまお疲れさまどえっす~(  ̄▽ ̄)


さて、今回はスタンダード加速シリンダーの前に次世代加速シリンダー+どんぴしゃREDのテスト結果を報告します。
初速0.25g(ホップあり)
平均83.392m/s
グルーピング
30m 10/10
40m 7/10
※リーダーの感想
どんぴしゃREDに変更した事によりさらに低伸弾道になった。
30m付近で弾が走ってからの弾の浮き上がり小さくなった。(飛距離は変化なし。)
適正ホップ時の命中精度と初速もわずかにアップ。
上記の結果スコープ越しに狙う時にとても使いやすい。
※オイラの感想
やはりライラクス ブリッジよりどんぴしゃREDの方が良くなりましたね。
しかし、フルシリンダー時に適正ホップになりにくかったのは何故やろか?
フルシリンダーと加速シリンダーでは圧縮されたエアーの流速とかが変わってくるので、このあたりが影響してくるのかもしれません。
この結果は流速やハイコンプチューンにも応用出来そうですね(*^^*)
次回はスタンダードM4加速シリンダーのテストです。
ではまた(^_^)/~~


さて、今回はスタンダード加速シリンダーの前に次世代加速シリンダー+どんぴしゃREDのテスト結果を報告します。
初速0.25g(ホップあり)
平均83.392m/s
グルーピング
30m 10/10
40m 7/10
※リーダーの感想
どんぴしゃREDに変更した事によりさらに低伸弾道になった。
30m付近で弾が走ってからの弾の浮き上がり小さくなった。(飛距離は変化なし。)
適正ホップ時の命中精度と初速もわずかにアップ。
上記の結果スコープ越しに狙う時にとても使いやすい。
※オイラの感想
やはりライラクス ブリッジよりどんぴしゃREDの方が良くなりましたね。
しかし、フルシリンダー時に適正ホップになりにくかったのは何故やろか?
フルシリンダーと加速シリンダーでは圧縮されたエアーの流速とかが変わってくるので、このあたりが影響してくるのかもしれません。
この結果は流速やハイコンプチューンにも応用出来そうですね(*^^*)
次回はスタンダードM4加速シリンダーのテストです。
ではまた(^_^)/~~