スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年02月28日

超長期間計画 バレルテスト5

皆さんオーツードーモー(  ̄▽ ̄)

さて、バレルテストも最終段階です。
今回は本命の280mmバレルの最終的なテストです
まず、前回のテストで使用した363mmタイトバレルを280mmまで切断します。

では、280mm長掛けタイトバレルのデータ
パッキン マルイ加工
押しゴム ライラブリッジテンショナーソフト
初速(0.2g)ホップ無 90~92
初速(0.2g)ホップ有 91~92
適正ホップ 全開から20クリックもどし。

初速(0.25g)ホップ無 82~83
初速(0.25g)ホップ有 81~82
適正ホップ 全開から13クリックもどし。


280mm長掛けルーズバレルのデータ
パッキン マルイ加工
押しゴム ライラフラットテンショナーハード
初速(0.2g)ホップ無89~90
初速(0.2g)ホップ有88~89
適正ホップ 全開から15クリックもどし。
0.25g適正ホップ 全開から9クリックもどし。

では、ザックリレビューを…
結果、363mm同様タイトバレルの方が低伸弾道、集弾、有効射程距離が勝ってます。最高飛距離に関しては大差なし。
なので280mmも長掛けタイトバレルに決定です。

ここである疑問が

247mmのタイトバレル入れたら初速は?
という訳でデータ取り(ホップ窓の加工無し)
初速(0.2g)ホップ無 89
初速(0.2g)ホップ有 90
適正ホップ 全開から7クリックもどし。

初速(0.25g)ホップ無 81
初速(0.25g)ホップ有 79~80
適正ホップ 全開から3クリックもどし。

意外にいい数字ですね。
コレを長掛け加工し、280mmと比較してみたくなり、やっちゃいました(笑)

インナーが短いぶんアウターで整流効果を生み命中精度が上がったら280mmより良いのでは?…
と思いテスト。
結果…280mmの方が良かった(笑)
ホントは飛距離やグルーピングも計測して数字で表したかったのですが環境的に無理だったので断念…(T_T)
今後、リーダーの次世代カスタムをベースにテストしたら飛距離とか計るかも(笑)
またその時にデータを公開したいと思います。

という訳で今後は280mm長掛けタイトバレルでパッキンや押しゴムの選考テストを行います。

ではではまた~( ´∀`)/~~  


Posted by MS04 ベン at 23:38Comments(2)テストやレビュー

2015年02月28日

超長期間計画 バレルテスト4

皆さんドモ~オツ~です。(*^^*)

さて今回はタイトバレルとルーズバレルの比較を行います。
タイトバレルの方はマッドブルのブラックパイソンで内径6.03です。
チームリーダーより450mm?を提供して頂いたので、ぶったぎって使います。

ルーズバレル方はといってもテストで使っている純正加工ですね。
流速を作る訳では無いのでわざわざルーズバレルは買いません(笑)
なので純正6.08とマッドブル6.03で比較をします。

ではまず、363mmの長掛けタイトバレルのデータ
パッキン マルイ加工
押しゴム ライラブリッジテンショナーソフト
初速0.2gホップ無93~95
初速0.2gホップ有90~92
適正ホップ 全開から13クリックもどし。

初速0.25gホップ無 83~85
初速0.25gホップ有 80~82
適正ホップ 全開から10クリックもどし。


次は363mm長掛けホップバレルのデータ
パッキン マルイ加工
押しゴム ライラフラットテンショナーハード
初速(0.2g)HOP無 89~90
初速(0.2g)HOP有 86~87
0.2g適正ホップ 全開から13クリック戻し
0.25g適正ホップ 全開から10クリック戻し

ザックリ実射レビュー(  ̄▽ ̄)
ルーズに比べ明らかにタイトの方がグルーピング、弾道が良い。
最高飛距離はルーズの方がある様にもみえるが、有効射程距離はタイトの方がある。
ルーズに比べ発射後の弾が途中からはしる感じがある。
今回のテストでは異なるテンショナーでしたのでテンショナーを入れ換えた結果対して変わらず。
若干、ブリッジの方が集弾は良さげです。フラットの方はたまにフライヤーがでますが回転はしっかり掛かるのか飛距離はブリッジより良さげです。
とりあえず今回のテスト結果で363mmは長掛けタイトバレルで決定ですね。

次回は280mmバレルのタイトとルーズの比較をします。

ではまた~( ´∀`)/~~  


Posted by MS04 ベン at 10:10Comments(2)テストやレビュー