スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年02月25日

ソーコムカービン その1

入院しててヒマなので書き忘れてたネタを書きたいと思います(笑)

今晩は食事らしいものがでて来ました\(^-^)/


このネタはかなり前にやったことです。
所有してたマルイ ソーコムMk.23。
ヘッポコのところへすんなり嫁ぐはずでしが…
やはり一筋縄にはいかなかった…


1911カービンキット。
変態からの依頼でコイツに組んでから嫁にくれと…


変なアウターバレルとVFCのGBB用バッファーチューブも一緒に…
しかし、いきなり問題発生‼


バッファーチューブ径が合いません(ToT)
買い替える予算がもったいないので…


入るまで削りました(^o^;)
ネジピッチなくなったんすけど…


刺さりました(笑)
当然、このままでは抜けるので…


ホームセンターでながーいボルトとワッシャーとナットを購入(*^^*)


こんな感じでボルトナットで固定。
ま~組み込みゃ~見えなくなるしね(笑)
皆さまはGBB用買わないように(^o^;)


さて、バッファーチューブも固定出来ましたし、後はキットと銃本体が干渉する場所を徹底的に切除。
他の方々はロアシャーシのフロント部分を切除して組んでるみたいですが元のかたちに戻したくなった時のために残す方法を取ります。


仮組~


組み上げるとこんな感じですね(*^^*)


つづく(^_^)/~~

  


Posted by MS04 ベン at 18:59Comments(0)カスタム