2015年03月05日
超長期間計画 押しゴム編
皆さん うぉっつ~です。(  ̄▽ ̄)

超長期間と言いつつ早々と最終段階に入りつつあります…だってやりだしたらおもしろいんだもん(笑)
さて、バレルとパッキンの選択がほぼ確定しましたので押しゴムの選考を行います。
現在、手元にある長掛け用の押しゴムは…
どんぴしゃRED
ライラクスフラットテンショナーハード
ライラクスブリッジテンショナーソフト
X-high ソフトテンショナー
以上4種類から選考します。

テスト機は次世代M4CQB-Rノーマルです。
インナーはブラックパイソン長掛け仕様
パッキンはMSノーマルスリックパッキンの固さノーマル


テストは竹藪の際に置いた20㍑のポリ缶に10発撃って何発命中するかで判断(適当w)

ではまず、X-highのソフトテンショナー
0.2g時適正ホップ 全開から6クリック戻し
0.25g時適正ホップ 全開から4クリック戻し
命中率0.2g 10発中6発命中
命中率0.25g 10発中5発命中
*感想
テンショナーの中では一番柔らかい為かホップをかなり掛けないといけないので重量弾は厳しいかな。
低伸弾道も若干鈍く感じる。

ライラクスフラットテンショナーハード
0.2g時適正ホップ 全開から13クリック戻し
0.25g時適正ホップ 全開から7クリック戻し
命中率0.2g 10発中発4発命中
命中率0.25g 10発中5発命中
*感想
テンショナーに比べ、低伸弾道は良く飛距離もあるように感じます。
しっかり回転が掛かるのかな?その為か若干、弾が暴れ気味に感じます。

ライラクスブリッジテンショナーソフト
0.2g時適正ホップ 全開からクリック戻し
0.25g時適正ホップ 全開からクリック戻し
命中率0.2g 10発中7発命中
命中率0.25g 10発中8発命中
*感想
他のテンショナーと比べかなり良い感じです。
集弾性能は申し分無いですね。
しいて言えばハードも試してみたいです。

最後は どんぴしゃRED
0.2g時適正ホップ 全開から8クリック戻し
0.25g時適正ホップ 全開から5クリック戻し
命中率0.2g 10発中5発命中
命中率0.25g 10発中5発命中
*感想
正直、かなり期待してたのもあったんですが…ちょっと残念な結果(T_T)
ブリッジに比べ散ります…しかも縦に…
思ったより弾もはしりません。
ホップを弱めにすれば集弾性能はかなり良くなりますが低伸弾道と飛距離が他に比べイマイチになります。
私好みではなかったもよう…orz
とまぁ~バレル、パッキン、押しゴムとテストしてきて意外な結果が色々あり、今回のテストは大きな収穫でした(*^^*)
あくまでも一個人のザックリ適当なテストですので結果に信憑性は無いと言っても良いでしょう(笑)
当然、機種やパーツ、メカボ内部のカスタム内容によっては全然違う結果になります。
とはいっても無視できない結果もあるにはありますけどね(  ̄▽ ̄)
とりあえず私は今回の結果をふまえて…
・ホップは面より長掛け
・バレルはルーズよりタイト
・バレルの長さは…機種次第(笑)
短い機種は可能な限りインナーを長く。
長い機種はそこそこのインナーとアウターで整流効果を。
・ホップパッキンは今後も要検討。
・押しゴムは今のところライラのブリッジ
てな感じですかね( ̄▽ ̄)=3
今回テストで使ったバレル、パッキン、押しゴムをリーダーに託し、カスタム仕様でのデータ収集をしてもらいます(/^^)/⌒●~*丸投げ(笑)
結果はまたいつかご報告いたします。…たぶん
今後、CQB-Rさんは内部、外装 共々一気に変わる予定です。
ま~今まで使ってたM4からごっそり移植+αするだけなんですけどね(^o^;)
今回のテスト結果をふまえながら完成させます。
それではこれで今回の超長期間計画は一旦終了という事で。
興味をもって下さいました皆さまありがとうございました(*^^*)
ではまた~(*^ー^)ノ♪

超長期間と言いつつ早々と最終段階に入りつつあります…だってやりだしたらおもしろいんだもん(笑)
さて、バレルとパッキンの選択がほぼ確定しましたので押しゴムの選考を行います。
現在、手元にある長掛け用の押しゴムは…
どんぴしゃRED
ライラクスフラットテンショナーハード
ライラクスブリッジテンショナーソフト
X-high ソフトテンショナー
以上4種類から選考します。

テスト機は次世代M4CQB-Rノーマルです。
インナーはブラックパイソン長掛け仕様
パッキンはMSノーマルスリックパッキンの固さノーマル


テストは竹藪の際に置いた20㍑のポリ缶に10発撃って何発命中するかで判断(適当w)

ではまず、X-highのソフトテンショナー
0.2g時適正ホップ 全開から6クリック戻し
0.25g時適正ホップ 全開から4クリック戻し
命中率0.2g 10発中6発命中
命中率0.25g 10発中5発命中
*感想
テンショナーの中では一番柔らかい為かホップをかなり掛けないといけないので重量弾は厳しいかな。
低伸弾道も若干鈍く感じる。

ライラクスフラットテンショナーハード
0.2g時適正ホップ 全開から13クリック戻し
0.25g時適正ホップ 全開から7クリック戻し
命中率0.2g 10発中発4発命中
命中率0.25g 10発中5発命中
*感想
テンショナーに比べ、低伸弾道は良く飛距離もあるように感じます。
しっかり回転が掛かるのかな?その為か若干、弾が暴れ気味に感じます。

ライラクスブリッジテンショナーソフト
0.2g時適正ホップ 全開からクリック戻し
0.25g時適正ホップ 全開からクリック戻し
命中率0.2g 10発中7発命中
命中率0.25g 10発中8発命中
*感想
他のテンショナーと比べかなり良い感じです。
集弾性能は申し分無いですね。
しいて言えばハードも試してみたいです。

最後は どんぴしゃRED
0.2g時適正ホップ 全開から8クリック戻し
0.25g時適正ホップ 全開から5クリック戻し
命中率0.2g 10発中5発命中
命中率0.25g 10発中5発命中
*感想
正直、かなり期待してたのもあったんですが…ちょっと残念な結果(T_T)
ブリッジに比べ散ります…しかも縦に…
思ったより弾もはしりません。
ホップを弱めにすれば集弾性能はかなり良くなりますが低伸弾道と飛距離が他に比べイマイチになります。
私好みではなかったもよう…orz
とまぁ~バレル、パッキン、押しゴムとテストしてきて意外な結果が色々あり、今回のテストは大きな収穫でした(*^^*)
あくまでも一個人のザックリ適当なテストですので結果に信憑性は無いと言っても良いでしょう(笑)
当然、機種やパーツ、メカボ内部のカスタム内容によっては全然違う結果になります。
とはいっても無視できない結果もあるにはありますけどね(  ̄▽ ̄)
とりあえず私は今回の結果をふまえて…
・ホップは面より長掛け
・バレルはルーズよりタイト
・バレルの長さは…機種次第(笑)
短い機種は可能な限りインナーを長く。
長い機種はそこそこのインナーとアウターで整流効果を。
・ホップパッキンは今後も要検討。
・押しゴムは今のところライラのブリッジ
てな感じですかね( ̄▽ ̄)=3
今回テストで使ったバレル、パッキン、押しゴムをリーダーに託し、カスタム仕様でのデータ収集をしてもらいます(/^^)/⌒●~*丸投げ(笑)
結果はまたいつかご報告いたします。…たぶん
今後、CQB-Rさんは内部、外装 共々一気に変わる予定です。
ま~今まで使ってたM4からごっそり移植+αするだけなんですけどね(^o^;)
今回のテスト結果をふまえながら完成させます。
それではこれで今回の超長期間計画は一旦終了という事で。
興味をもって下さいました皆さまありがとうございました(*^^*)
ではまた~(*^ー^)ノ♪
Posted by MS04 ベン at 21:57│Comments(2)
│テストやレビュー
この記事へのコメント
なんとなく周囲で「どんぴしゃ最強説」があったりしますが
今回は結果を出せなかったみたいですねw
私はバトンの流速ホップ付属の押しゴムが好きです(^o^)
今回は結果を出せなかったみたいですねw
私はバトンの流速ホップ付属の押しゴムが好きです(^o^)
Posted by テツロー改
at 2015年03月10日 19:19

テツロー改様
いつもコメントありがとうございます。
実は昨日、押しゴムが正しく組まれてない可能性が出てきました(-_-;)
なので、もう少し手直しして再検証してみたいと思います。
いつもコメントありがとうございます。
実は昨日、押しゴムが正しく組まれてない可能性が出てきました(-_-;)
なので、もう少し手直しして再検証してみたいと思います。
Posted by MS04 ベン
at 2015年03月11日 08:25
