2014年07月10日
BOLT SR-47 part2

SR-47の続きです。
前回の調整で初速が0.2gで85m/s もうひとこえ欲しいのでスプリングをLAYLAX90から不明リニアピッチのスプリングに交換。
結果85… 変わらずwww
スプリングレートは同じくらいだったみたい(;^_^A しかし不等ピッチより引きがやわいのでレスポンス向上。こちらのスプリングで調整します。
とりあえずインナーバレルをマルイ300mmからBOLT純正363mmにもどしたら初速88になりこの辺で妥協しようかと思ってたら…
マガジンを抜きチャンバー内の弾抜きに撃ったら初速が92に∑(OωO; )
同じ条件で計測するとマガジンをさしてる状態より抜いた状態の方が初速が5くらい上がる。
原因を調べてたらマガジンをさすとチャンバーが1mmほどメカボックスから離れる。
そうです。気密漏れしてます。いくらメカボ調整しても意味無いじゃん(´-ω-`)
これを打開すべくチャンバーにスペーサーをいれメカボに押さえつけた状態にしたら初速が65…;゚д゚
押さえつけすぎか?スペーサーを半分抜くともどりました。う~ん(´-ω-`)
悩みながらネットでぐぐったら…同じくBR-47を調整してる方々がおり、ノズルを長いのに変えて対策されてましたので真似したいと思います。
とりあえず部品を買いに下界へおりなければならないのでこのまま放置(;^_^A