2015年01月04日
ゲーテーモーノーΣ( ̄皿 ̄;;
まず、皆様に断言します。
今回のネタのブツは私の物でもなければ私の趣味でもない。
依頼されたので引き受けただけ。(本来、他人の銃はあたりません。)

何か…MP7にM4ストックやら、でかいハイダーやらついてんすけど…
●依頼内容
ストックにバッテリー納めたいから後方配線にしてほしいとの事。
まぁ…とりあえずバラします。

まずメカボを抜きマイナスを後ろに向けます。

ヒューズは後ろに移設するので外します。
後から気が変わっても良いように元に戻しやすく、加工も最低限に押さえます。
んで、ヒューズが入ってたとこからプラスを後方に持って行かないといけないので端子を自作。

こいつをヒューズが入ってたとこに入れて配線をつなぎます。


ピンボケしてますが配線を繋ぐとこんな感じ
そんでプラスも後方にだしたら後はストックの加工。

ストックのベースに配線をとおす穴を開けます。

今回はヒューズを残してほしいとの事だったのでこの配線を使います。

このように配線を通して端子を使って繋ぎ目を作ります。
メカボのメンテナンスをする際にここで配線を切り離せれば便利と思います。

後はもとどうりに組み上げて完了。
下は俺の普通のMP7。上はゲテモノ( ̄▽ ̄)=3
今回のネタのブツは私の物でもなければ私の趣味でもない。
依頼されたので引き受けただけ。(本来、他人の銃はあたりません。)

何か…MP7にM4ストックやら、でかいハイダーやらついてんすけど…
●依頼内容
ストックにバッテリー納めたいから後方配線にしてほしいとの事。
まぁ…とりあえずバラします。

まずメカボを抜きマイナスを後ろに向けます。

ヒューズは後ろに移設するので外します。
後から気が変わっても良いように元に戻しやすく、加工も最低限に押さえます。
んで、ヒューズが入ってたとこからプラスを後方に持って行かないといけないので端子を自作。

こいつをヒューズが入ってたとこに入れて配線をつなぎます。


ピンボケしてますが配線を繋ぐとこんな感じ
そんでプラスも後方にだしたら後はストックの加工。

ストックのベースに配線をとおす穴を開けます。

今回はヒューズを残してほしいとの事だったのでこの配線を使います。

このように配線を通して端子を使って繋ぎ目を作ります。
メカボのメンテナンスをする際にここで配線を切り離せれば便利と思います。

後はもとどうりに組み上げて完了。
下は俺の普通のMP7。上はゲテモノ( ̄▽ ̄)=3
Posted by MS04 ベン at
03:48
│Comments(2)