2015年03月14日
パッキンと押しゴムの再検証確定
皆さまどうぉ~も~( ̄▽ ̄)=3
前回でホップ&バレルチューンの検証を終了としましたが再検証をする事にしました(・・;)

リーダーにカスタム次世代をベースにおおざっぱな検証をしてもらう為に全てのテスト機材を託し検証していたところ、押しゴムがスムーズに降りてない事が判明。
どんぴしゃ開発者のブログを拝見し、バレルと押しゴムをさらに加工して再検証の必要が出てきました。
私的にもどんぴしゃの結果には納得出来てなかったんですけどね(笑)
ついでにホップパッキンの材質を変えて比較したいと思います。
一応、MS製スリックパッキンのノーマル、シリコン、ウレタンの3種類を購入予定なので押しゴムの再検証と共に検証したいと思います。
しかし、テストに使用した次世代ノーマルは只今カスタム中(・・;)…だってこんな事予想してなかっもん…
ですので今後の検証は次世代CQB-Rのカスタムでテストになりますので前回までの検証結果との正確な比較は出来ませんが検証したいと思います。
ちなみに加工の途中経過ではありますがどんぴしゃREDさん飛躍的に命中精度が前回のテストから向上しております。
全ての加工が終了し検証結果がで次第、追って報告いたします。

ではまた~( ̄▽ ̄)=3
前回でホップ&バレルチューンの検証を終了としましたが再検証をする事にしました(・・;)

リーダーにカスタム次世代をベースにおおざっぱな検証をしてもらう為に全てのテスト機材を託し検証していたところ、押しゴムがスムーズに降りてない事が判明。
どんぴしゃ開発者のブログを拝見し、バレルと押しゴムをさらに加工して再検証の必要が出てきました。
私的にもどんぴしゃの結果には納得出来てなかったんですけどね(笑)
ついでにホップパッキンの材質を変えて比較したいと思います。
一応、MS製スリックパッキンのノーマル、シリコン、ウレタンの3種類を購入予定なので押しゴムの再検証と共に検証したいと思います。
しかし、テストに使用した次世代ノーマルは只今カスタム中(・・;)…だってこんな事予想してなかっもん…
ですので今後の検証は次世代CQB-Rのカスタムでテストになりますので前回までの検証結果との正確な比較は出来ませんが検証したいと思います。
ちなみに加工の途中経過ではありますがどんぴしゃREDさん飛躍的に命中精度が前回のテストから向上しております。
全ての加工が終了し検証結果がで次第、追って報告いたします。

ではまた~( ̄▽ ̄)=3