2015年03月27日
次世代M4リメイク
皆さん コンバンミ(  ̄▽ ̄)

さて、バレル&ホップのテストをリーダーにしてもらってる間にテスト機のCQB-Rをリメイク&カスタムしていきたいと思います。
コンセプトは「Mk18mod.0からmod.1に変更後、塗装もせずにゴリゴリ使ったMk18mod.1風」をつくります。
まず、分解して脱脂


ロアフレーム、サイレンサー、ストックを適当にタンカラーに塗装します。
何度か重ね塗りをしてベース色は完成。

次はアッパーですがうっすら塗ります。
アッパーは後から支給されたという想定で汚れを再現したいと思います。


ロアフレーム、サイレンサー、ストックに洗濯ネットを被せブラウン系の色でさらに適当に塗装します。
そして、ここから今までの作業を無にするかの如くシンナーをウエスに付けてゴシゴシと塗装を落とします。←やり過ぎに注意。ホントに無になります(笑)

適度に落としたら次はダメージ加工を行います。
つづく…(*^ー^)ノ♪

さて、バレル&ホップのテストをリーダーにしてもらってる間にテスト機のCQB-Rをリメイク&カスタムしていきたいと思います。
コンセプトは「Mk18mod.0からmod.1に変更後、塗装もせずにゴリゴリ使ったMk18mod.1風」をつくります。
まず、分解して脱脂


ロアフレーム、サイレンサー、ストックを適当にタンカラーに塗装します。
何度か重ね塗りをしてベース色は完成。

次はアッパーですがうっすら塗ります。
アッパーは後から支給されたという想定で汚れを再現したいと思います。


ロアフレーム、サイレンサー、ストックに洗濯ネットを被せブラウン系の色でさらに適当に塗装します。
そして、ここから今までの作業を無にするかの如くシンナーをウエスに付けてゴシゴシと塗装を落とします。←やり過ぎに注意。ホントに無になります(笑)

適度に落としたら次はダメージ加工を行います。
つづく…(*^ー^)ノ♪