2015年09月25日

次世代SCAR-H バリカタ

さて、突貫作業のだい2段です( ̄▽ ̄)=3

次世代SCAR-H バリカタ

次世代SCAR-Hのモーター交換とバリカタを取り付けます( ̄▽ ̄)ゞ

次世代SCAR-H バリカタ

次世代SCAR-H バリカタ

バリカタは数ヶ月前に購入してて取り付けを忘れてました(笑)
モーターは次世代M4をDTMを組んだ際にEG1000にもどした為外したイーグルのハマー1100(トルク)を組みます。
次世代M4はDTMのお陰で素晴らしいレスポンスなのですSCARをモーター変更で燃費向上とレスポンスアップ&バリカタによるスイッチ保護を狙います。

次世代SCAR-H バリカタ

作業工程はバリカタをモーターにくんで…モーターグリップの底板外して入れ換えるだけ(笑)

次世代SCAR-H バリカタ

完了です( ̄▽ ̄)=3

あまりにも呆気ないので以前より気になっていたチャージングハンドルの付け替えをします。
マガジンハウジングを持って撃つとブローバック時に親指にチャージングハンドルが当たる事があり、いつか壊しそうなので左右付け替えます。
作業工程はハンドルのネジ外して付け替えるだけと思ったら…
アッパーフレームをほぼ全バラ(笑)
思考錯誤してて作業工程の画像はありませんが無事完了(*´∀`)

次世代SCAR-H バリカタ

次世代SCAR-H バリカタ

これで親指とハンドルが干渉する事はないでしょ(*^ー^)ノ♪う






同じカテゴリー(次世代)の記事画像
超長期間計画 シリンダー編 5
超長期間計画 シリンダー編 4
超長期間計画 シリンダー編 3
超長期間計画 シリンダー編 2
超長期間計画 シリンダー編
Hな416
同じカテゴリー(次世代)の記事
 超長期間計画 シリンダー編 5 (2016-03-08 12:49)
 超長期間計画 シリンダー編 4 (2016-03-07 16:07)
 超長期間計画 シリンダー編 3 (2016-03-06 23:21)
 超長期間計画 シリンダー編 2 (2016-03-06 09:29)
 超長期間計画 シリンダー編 (2016-03-05 08:48)
 Hな416 (2016-02-26 17:52)

Posted by MS04 ベン at 22:18│Comments(0)次世代
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。